INTERVIEW

  1. HOME
  2. インタビュー
  3. 東伊豆町民インタビューNO.66 センヨガ(Akkiさん、あいぼんさん)前編

住む
SENYOGA®
タイ古式マッサージ

東伊豆町民インタビューNO.66 センヨガ(Akkiさん、あいぼんさん)前編

荒武
荒武

本日は熱川の別荘エリアでタイ古式&ヨガ教室を開かれている、センヨガ®のAkkiさん(TOP画像左)とあいぼんさん(TOP画像右)のお二人にインタビューさせていただきます!

お二人がどのような教室を開いているのか?東伊豆にいらっしゃった経緯など伺っていけたらと思っております。

本日はどうぞよろしくお願いいたします!

まずお二人が開かれている教室についてお教えいただいてもよろしいでしょうか?

よろしくお願いします。

センヨガというブランドで2022年から熱川の別荘エリアに温泉が出る隠れ家的な教室を開きました。

天候に恵まれれば伊豆大島も眺められる景観な立地の教室です。

一日で受けてもらえる講座から長期合宿で楽しくじっくり学べる講座まで、少人数制で一人一人に届く講座を心がけています。​​

熱川の教室以外でも、奈良本けやき公園や熱川プリンスホテルにて定期的に講座を行っています。

私たち二人ともタイ古式マッサージ講師歴が20年以上あり、現在は日本各地でタイ古式マッサージのインストラクター養成講座を行っています。

センヨガ®のお二人
センヨガ®のお二人

荒武
荒武

その道20年以上のご経歴があるお二人が東伊豆にいらっしゃったんですね…!

教室も素敵な立地で魅力的です!!

今回インタビューをさせていただくきっかけをくださった、地域おこし協力隊の鈴木敦士さんが運営されている奈良本けやき公園のきぼうの館でも講座をされているとのことですが、けやき公園で教室を開くに至った経緯はどのようなものだったのでしょうか?

鈴木さんとは、私たちが縁あって出店依頼があったイベントでタイ古式マッサージの出店をした際に知り合いました。

交流を続ける中でけやき公園の活性化を担っている鈴木さんからお招きいただき、現在は月2〜3回、センヨガ®タイ古式のセラピスト養成講座を開いています。

足湯に入ってから、二人一組になってもらい3時間、座学と実技の講座です。

センヨガ®のお二人
センヨガ®のお二人

自分たちはタイ古式マッサージをリスペクトしているので、タイ古式マッサージができる人が増えたり、面白いなと思ってくれる人がいたらいいなと思って関わっていて、講座の他にもけやき公園で開かれるマルシェでもタイ古式マッサージの出店で参加しています。
センヨガ®のお二人
センヨガ®のお二人
荒武
荒武

ご縁がつながって今のセラピスト養成講座が開催されることになったんですね!

僕はタイ古式マッサージを受けたことがないのですが、よく都会のビルの中に入っている印象がありますね。

そもそもタイ古式マッサージとはどういったものなのでしょうか?

タイ古式マッサージは2500年の歴史があるタイの伝統医学であり、リンパ・血管の流れをよくする予防医学に近い施術方法で、タイの人達は体が疲れているときや、不調になりそうな前兆を感じたときに受けてきました。

老化防止や美容に良いと言われていて、本場のタイ人はマッサージ店の他にお寺でも受けたりしています。

伝統医学なのでタイの伝統的なお寺でも施術されているのが特長的だと思います。

日本は建物の2階とか3階とかにお店が入ってることが多いですが、現地ではガラス張りの路面店が15m〜20m間隔であるくらい生活に浸透しています。

タイ古式マッサージというと、日本では一般的にストレッチマッサージを連想する方が多いと思います。

どこのお店を見てもストレッチをやっているようなロゴマークの看板が掲げられています。

ただ、ストレッチマッサージだけでは、タイ古式マッサージの「セン」という重要な概念までは辿り着けません。

センヨガ®のお二人
センヨガ®のお二人
荒武
荒武

(荒武)

お話を伺い、本場と日本でのタイ古式マッサージの捉えられ方が違っているように思いました。

「セン」という言葉は、「センヨガ」という屋号と関係があるのでしょうか?

また、その屋号にはどのような思いが込められているのでしょう?

「セン」とは中国で言うところの「経絡(けいらく)」に近いものだと言われていて、タイの伝統医学の重要な概念です。

現代医学でいうところの血管やリンパ管、腱や筋が「セン」を指す言葉だと思うんですが、血管が詰まってしまうと病気になってしまうように、センを流れるエネルギーの滞りを全身のマッサージを通してほぐしていくことが本来のタイ古式マッサージの目的です。

「ヨガ」という言葉はサンスクリット語の「ユジュ」という言葉が語源なんですけど、

「ユジュ」という言葉は「つながる」とか「つながり」という意味を持っています。

「経絡」(けいらく)は多様なマッサージの教本にも言葉として出てくるけど、「セン」という言葉はマイナーなので、このセンを全面に押し出した屋号にすることで自分たちを紹介するときにも「セン」というものを広めていけるだろうと、その願いをこめて「センヨガ」という名前をつけました。

センヨガ®のお二人
センヨガ®のお二人

また、タイ独特のヨガであるルーシーダットンとヨガのいいところを融合させて、私(Akkiさん)が新しく作ったのが「センヨガ」でもあります。

ヨガとルーシーダットンでは呼吸方法が違っていたり一つ一つのポーズに対してのアプローチが全く異なっているんですが、それぞれいいところがたくさんあるため分けてやらずに融合させてコンビネーションしたらすごく面白いんじゃないかという考えが昔からありました。

それで「セン」にアプローチするヨガだからセンヨガにしようということで、母体をセンヨガとすることにしたんです。

センヨガ®タイ古式と表記しているものは純粋にセンヨガの私たちがタイ古式マッサージを教えるための講座となっています。

 

センヨガを教えられる先生が今は私(Akkiさん)一人しかいないので、インストラクターを増やしていくことが直近の目標で、他の人たちに伝授して自分が引退してもセンヨガという考えが残っていくようにしていきたいと思っています。

 

現在はタイ古式マッサージの先生たちの技術向上講座等をやっていますが、ゆくゆくはセンにアプローチするヨガであるセンヨガという新しいジャンルを広げる活動に注力していきたいです。

タイ古式マッサージの先生は多いのでたくさん集めることができるんですが、センヨガができる人は今の時点では僕(Akkiさん)しかいないので、0からのスタートになるんですがそこが面白いなと。

ゆくゆくはセンヨガをブランドとした様々な取り組みを生み出すことを目指しています。

今やっている例で言えば、けやき公園でのセンヨガ®タイ古式もそうですし、熱川プリンスホテルのミヂカルというカルチャースクールでやっているセンヨガ体操®️というのもそれに当たります。

直近目指していくのは、1対複数でセンヨガを教えられるインストラクターと、マンツーマンで人を揉んでいくセンヨガ®タイ古式のセラピストの養成をしていくことです。

センヨガ®のお二人
センヨガ®のお二人
荒武
荒武

なるほど、センにアプローチするヨガで「センヨガ」なんですね!

Akkiさんの新しいジャンルを世に残そうとされている壮大なビジョンに驚きました!

世界初のセンヨガ教室が東伊豆にあるということ、すごくありがたく思います。

ということで、インタビュー前半はセンヨガのお二人のことや、タイ古式マッサージや「センヨガ」という屋号に込められた思いについて伺わせていただきました。

後編はお二人のこの町での暮らしぶりや将来的な展望について詳しく伺っていきたいと思います!