住む
横山宣明さん
(有)横山板金工業
東伊豆町民インタビューNO.38 横山宣明さん
本日は、(有)横山板金工業の横山宣明さんへのインタビューをさせていただきます!
横山さんが所属されている東伊豆町の商工会青年部と私とで2019年の3月に開催した「雛フェス」の運営をご一緒させていただいたのが思い出深いですね。
改めまして、お住まいの地域と今のお仕事について教えてもらってもよろしいでしょうか?
白田地区で建築板金業を営んでいます。
屋根、外壁、エクステリア工事を中心とした仕事です。
夏の時期は暑かったり天候が厳しいですが、楽しく伊豆全域で仕事をしています。
別荘のお客さんからの仕事依頼も多いので、地域外の方とコミュニケーションを取るなかで伊豆の良さを実感しています。
比較的若いお客さんが多く、首都圏から景色を求めてやってきたり、アウトドアや畑、釣り、アクティビティが好きで別荘を持っている人が多い印象ですね。
私と同様に建設業の人は、お客さんとのコミュニケーションが大事なので、仕事のなかで地元の魅力を再発見する機会が多いのではないかなと思っています。
別荘のお客さんとのコミュニケーションで地元の魅力を認識する機会があるんですね!
地元の方たちと別荘をお持ちのような地域外の人が感じている伊豆の魅力にギャップって感じたりしますか?
ギャップはあると思いますね。
私たち地元の人間にとっては何気ない当たり前の自然の風景やスローな雰囲気が、都会の人たちには魅力的に見えているように感じます。
一部の限られた人が地域のイベント活動に参加し色々動いているように見えますが、一般の人でも、やりたい人・動きたい人をハブ的な人がキャッチしてコミュニティを作っていけたらいいのではないかなと。
この地域に思いを持った人はたくさんいるので、行動を起こせる人が集まる「ダイロクキッチン」のような場所が重要になってくると思います。
たしかに雛フェスは外部の人に出店してもらうことで、内外の人たちが町の魅力を知るきっかけを作ったイベントでしたね。
継続できたら面白い展開が待っていたと思います。(※)
あと、これからは地域おこしなどで移住してきてくれた若い世代の遊びと仕事の境界がない雰囲気や、やってみよう!という勢いが東伊豆町民や地域活動とリンクしてきたら面白いだろうなあと感じています。
ただ、地域のプレイヤーとしていつも出てくる30〜40代の世代は仕事・子育て・地域活動への参加ですでに時間が埋まってしまっていて新しいことに挑戦できないというジレンマもあるのでそこをどうクリアしていくのかも考えないといけませんね。
※コロナウイルスの影響で2021年現在はストップしています。
たしかに、地域活動に関わる前にご自身が生活していく上で優先しないといけないことってたくさんありますよね。
その点横山さんは積極的にお仕事と地域活動の両立をされているように見えているのですが、どのようなことを意識されているんでしょうか?
やりたいことやっていくという考えのもと、仕事と子育てなどの家庭のことをやりつつ、余った時間をやりたいことに費やしています。
特に意識しているのは人と会って情報を得るような機会に出向くことで、人とのコミュニケーションの中に勉強になることがたくさんあると感じています。
コロナ禍ではありますが、それでも時間作って、コミュニケーションを取って面白いことをしてきたいという気持ちが強いんです。
今まで交流がなかった関係性の外側にいる人との交流の中で、知らない世界を知ることができるし、勉強になることや刺激を受けることがたくさんあるんですよね。
とても共感します!
そんな横山さんが現在、取り組んでいる東伊豆での活動を教えて下さい!
私が現在取り組んでいるのは、子どもに向けた映画上映イベントを展開する「ほしそらシネマizu」の活動です。
こちらの活動、代表は私よりも年下の女性ですが、行動力・判断力・実行委員の人選のピックアップともに素晴らしいです。
みんな楽しく前向きに企画の準備を進めていて2021年8月21日(土)のイベントに向けて最終調整を進めています。
まさに現在進行形で進んでいるプロジェクトに参画されているんですね!
流石です!
横山さんは「ほしそらシネマizu」での活動をどのような思いで取り組まれているのでしょうか?
子どもたちを楽しませたいという思いのもと活動に取り組んでいます。
大人だけでなく、子どもたちもコロナウイルスの影響でたくさんの我慢をしてきました。
そんな子どもたちに対して屋外上映の映画をメインにしたイベントを通して、この土地ならではの自然を感じてもらいつつ夏のいい思い出を作ってもらいたいなと思っています。
地元で楽しんだ思い出を持ったキッズたちが、いずれ私たちのような地域のプレイヤーになっていくのが楽しみの一つでもあります!
SNSを見ていたら、近隣地域では大人たちが地元高校生を地域活動に巻き込んでいる事例もあって、伊豆のおおらかな土地柄を生かした活動があると思いました。
伊豆だからできる教育の可能性についても模索していきたいですね。
この土地に生まれ育つ子どもたちに、地祭りも観光イベントも楽しんでもらいながら伊豆で生まれ育ってよかったなと感じてもらいたいです。
また、東伊豆町全体で活動をリンクさせていけたらいいなと思います。
そしたらもっと地域活動の幅が広がっていくだろうなと考えています。
特に「出会い」というのは重要なキーワードだと思っていて、若い世代は特に出会いの場を求めているので、自分はそういうところでも何かをお手伝いできたらいいなと思っています。
現代の若者たちの興味は「モノの所有」から「経験・体験」に変わりつつあるように感じています。
そういった点からも東伊豆は経験の宝庫だと思うので、可能性は無限大で今後の発展が楽しみです!
横山さんのような心意気を持った方がこの土地で活動を継続してくだされば、地域活動の活性化がますます見込めそうですね!
興味を持った人が積極的に関われるような環境整備も大切な取り組みだなと思いました!
最後に、横山さんの地域活動における今後の展望を教えていただきたいです!
私は今後、人と人とをつなげる役目を担っていきたいなと思っています。
自分もそうであるように、出会いを求めている人は多く、人とのコミュニケーションの中からたくさんのことを感じたり学ぶことができます。
また面白い人材はたくさんいるので、その人たち同士をつなげることでどのような化学変化が生まれるのか、を見守りたいという思いもあります。
コロナで出会いが断ち切られそうになってしまいましたが、できる範囲でつなげる活動を続けていきます。
雛フェスの実行委員として運営に関わったことが、自分にとって人とのつながりの大切さを考えるきっかけになりました。
まずは少しでも私たちの活動に関心のある人達に情報をキャッチしてもらえたらと思うので、ラジオ配信などやってみたいですね!!
ご自身の「雛フェス」に関わった原体験から、いまの横山さんの地域活動に関わっていく気持ちが芽生えたこと、とてもうれしいです!ラジオもぜひ参加させてください!
お話を伺って、横山さんはこの地でまさに「出会いのハブ」の役割を担っていくべき方なんだなと思いました。
横山板金さんの新規事業で、ぜひ出会いの場を作っていただきたいです!笑
横山さん、本日はインタビューのお時間を作ってくださりありがとうございました!!